最近自分の気分の波がちゃんとわかるようになってきた あいあい です。
躁の後は必ず落ちて、すぐに涙が出てきて大変ですが。笑
----
聞いて貰う事の大切さ
病気になってから旦那さん以外と病気について話す事が無かったんですが、最近姉と話をしてみて気分が軽くなった。と感じました。
病気になる前からほとんど誰にも弱音を吐かない、誰にも愚痴らないようにしてきたんですがそれもダメだったのかな…って思いましたね。
せめて家族には愚痴ぐらい聞いて貰うべきだったんだと思います。
溜め込み過ぎてどれが原因だったのか、今ではもうわかりません。
病気になる前の事からの愚痴を聞いて貰い、病気中の状態・症状を聞いて貰った事でずっとどんよりしてた気持ちが何だかスッキリしてたんです。
健常者には理解しづらい病気でも家族には話してみるもんですね。
病気の時は、見放されてるって思いで誰にも何にも症状を伝える事が出来なかったけど今度またもしも…があった場合は理解してくれると勝手に思ってる。笑
病気だから働けない、人混みも疲れやすい、日中寝てしまうっていうのもちゃんと理解してくれて、無理だけはするなと言ってくれてるから有り難い。
以前みたいに戻ったって勘違い
自分の中では以前のような自分に戻ったって思ってても、やっぱり違うところはあるもんなんですよね。
気分の波があるのは自分でも理解してますが、それ以外にも喜怒哀楽が見ているだけではあまり感じられないようです。
疲れ・苦しいっていうのは表情や言葉で言い表してるけど、怒ったり・喜んだり・楽しんだりっていう感情が少ないようです。
確かに自分でも笑顔がほとんど無いなって感じる時があります。他人と話す時作り笑いする事があるけど、本当に心から笑ったって事が少なくなったって思います。
そういう所もまだ完治してないって事なんだろうな。と話してみてわかりました。
ちゃんと話してみて、苦しい事も楽しい事も嬉しい事もちゃんと家族で共有出来るようになりたい。って思えましたね。
----
今まで話す事をせずにいたせいで病気になって、家族に迷惑をかけまくってしまって後悔しています。
これからはちゃんと病気についても正直に話して、無理をしないようにしなきゃいけない。って思えた出来事でした。
溜め込み過ぎは良くない。じゃないと私のようになってしまうよっていうお話しでした。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント