節約への第一歩

日常のお話

最近首が痛すぎる あいあい です。枕のせいか、寝方のせいか…。

---

今回は節約始めたよ〜っていうご報告。笑

節約始める理由。病気になってまだ働け無いから。詳しくは↓の記事にて。

2024年3月17日 | 前向きなママblog
とある精神疾患者の日常~社会復帰を目指して~

節約って言ってもどうしていいのかわからないので、まずは家計簿をつけようと思って早速DLしました。家計の見直し第一歩です。

今までやって無かったのも良くないよね。忙しくて出来て無かったって言い訳しておきます。笑

家計簿アプリが楽なんです

私が使い始めたのは豚さん貯金箱がアイコンの手動家計簿。

私的にはこれが使いやすいし楽ですね。手書きを使った事あるけど、計算とかが結構面倒で長続きしなかった過去が。笑 継続出来る人を尊敬します。

このアプリの使いやすさを紹介!

期間を自分で設定出来る

この家計簿アプリは1ヶ月の収支期間を自分で決めれます。

例えば10日が給料日だったら4月10日〜4月9日まで。といった感じで自分の給料日に合わせる事が可能。

デメリットとしては、給料日が土日祝日で前倒しになった場合。

そこは自分で調整しないといけないので注意が必要(><)

収支の内訳を細かく設定出来る

画像のように日付と内訳を自分で入力する事が可能です。

内訳のアイコンは簡単に増やせるので、自分でオリジナルの内訳を作成出来ます。だから自分が見てわかりやく設定出来るので、便利です。

収支がわかりやすい

収支を登録していくとカレンダーに記載されるので、簡単に確認する事が出来ちゃいます。

支出を入力すると自動で収入から引かれてくので、収支がわかりやすい。

自分で計算する手間が省けるので、簡単に家計簿がつけれる(╹◡╹)

円グラフで支出が見やすい

入力した支出は円グラフで自動的に表示されるので、1ヶ月でそれぞれ使った金額が見やすくなってます。

これで何に対して使い過ぎてしまったのか。ってわかりやすいから、次回は気を付けようって思えるんですよね。

無駄な買い物はしないようにしないと。

---

私の場合は、病気中に散財をしてしまっていました。病気の症状として気が大きくなって散財してしまう事があるそうです。

それだけじゃなく考える能力も落ちてた・考える余裕すらなかったから、お金の計算すら出来て無かったんだと思います。

リハビリとしてお金の管理・継続が出来るようにしようという目的もあります。

社会復帰の前に、主婦としてまずはしっかり頑張ります!

目指せ節約主婦!

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました